0
旭川のガーデン施設「癒しの森」(旭川市末広8条8、0166-76-5028)で9月21日、複合イベント「森の恵みに感謝の日2014」が開催される。
当日は、自然音とのアンサンブルを楽しむ「癒しの森コンサート」が開かれるほか、体験コーナーでは森の石窯を使ったピザ焼きやまき割り、フェルト作りなどを体験できる。
林道沿いでは、樹液ご飯や樹液麺などの珍しいフードや、小物・アートなど30店以上の出展者による「森マルシェ」も開催。
開催時間は10時~15時。雨天決行・荒天中止。
ドキュメンタリー映画「30(さんまる)」の自主上映会が6月29日、旭川建設労働者福祉センター(サン・アザレア)ホール(旭川市6条通4)で開催される。
旭川のクレーンリース会社「渋谷クレーン工業」が現在、同社が運営するレンタル整備工場「ビークルベース)」(旭川市春光台2条3)の駐車場で、大型クレーン車のアーム先端に取り付けた「旭川で一番高いこいのぼり」を揚げている。
旭川・近郊のクリエーターによる「旭川クリエイターズクラブ(ACC)」が、11月30日と12月1日、鷹栖地区住民センターふらっと(鷹栖町北1条3)で「旭川クリエイターズマーケット」を開催する。
旭川の歯科衛生士で「はみがきショップ halsa」代表の笹谷結季さんが現在、旭川デザインギャラリー(旭川市宮下通11)で、企画展「ワタシノハミガキ」を開いている。
「カオスから生み出される希望」 ドキュメンタリー映画「30(さんまる)」のフライヤー表面
献花する球磨村の松谷村長